マルタにある、ポパイ村が気になるな
ポパイの映画のセットがそのまま残ってるやつだよね
そうそう、なんかテーマパークって感じだね
行ってみようよ
ということで、マルタ島にあるポパイ村へ
施設情報
私が生まれる前ですが、1980年に公開された映画の「ポパイ」のセットがマルタで制作され、それがそのまま残っていて、テーマパークとして一般公開されているのが、マルタにある、「popeye village」
営業時間・入場料金
営業時間
冬 :9:30〜16:30(11月〜3月)
春・秋:9:30〜17:30(4月〜6月、9月〜10月)
夏 :9:30〜19:00(7月〜8月)
入寮料金
6/1〜6/30、9/1〜10/31
大人:15.00ユーロ
小人:12.00ユーロ(3歳〜12歳)
7/1〜8/31
大人:17.00ユーロ
小人:13.50ユーロ(3歳〜12歳)
ウィンター
大人:11.00ユーロ
小人:9.00ユーロ(3歳〜12歳)
入場料金は、サイトによってまちまちだったりするので、公式サイトで確認してくださいね。
アクセス
うちらは、車とかもないので、バスで行ったね
ポパイ村へのバスに行くことができます。
宿泊していたホテルヴァレンティーナからバスを乗り継いで、約1時間20分ぐらいで到着です。
バスもポパイ村の目の前にあるので、安心だね
いざ、ポパイ村
バスを降りて、いよいよポパイ村に入場です。
天気も良かったし、最高だったね
入口は通って、チケットを買い、入場です。
セットがそのまま残っていることもあり、本当に映画のセットの中にきた感じです。
建物1つ1つが雰囲気が感じられて、こういうのはわくわくしますね。
そして、建物の中にも入れるので、実際に入ってみます。
中に入ると、本当映画の中に来た感じがするね
また、村の中にあるものが、本当にポパイだらけで、そのフォルムの可愛い感じもあって、なんか好きになりますね。
見て回っているのも楽しいですが、ゲームなんかもあるので、お子様でもめちゃくちゃ楽しめると思います。
夏は、海で遊べるアスレチックもあって、楽しそうでした。
うちらは、やってないけど、遊んでる人もいたね
売店
こちらでは、グッズなんかも買えるので、記念にいいですね。
YM- TRIP感想
今回は、マルタ島にある「ポパイ村」
映画のセットがそのまま残っているので、実際に映画の中に入っている感覚もあって楽しいですね。実際に映画をみてから行くと余計に楽しいかもしれませんね。
また、村の中では、ゲームや海沿いで遊べるエリアなんかもあるので、お子様連れできても楽しいスポットかなぁと思います。
- サンジュリアンからは、バスを乗り継いで約1時間20分程度のアクセス
- 1980年公開の映画「ポパイ」のセットがそのまま残っている
- ゲームはアスレチックもあり、見るだけでなく体感できるスポットもある
- キャラクターもいて、本当ポパイの可愛いフォルムにも触れあえる
最後に
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
マルタ島にある、ポパイ村ですが、本当に素敵なテーマパークで、大人も子供も楽しめるスポットです。
まるで、映画の中に入り込んだ感覚で楽しめる唯一無二の空間が広がってます。
皆さんも是非、マルタ島観光の際は行ってみてください!